Jul
14
【積極採用中】スタディサプリ/Quipper オンラインミートアップ #1(Webエンジニア)
スタディサプリ事業の開発体制・魅力についてお話しします!
Organizing : Quipper Limited
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
イベントお申し込み方法
▼以下リンクよりお申し込みください(締め切り:7月14日 18:00)
https://krs.bz/q-studysapuri/m?f=2
※申し込んでいただいた方には、開催日までにメールにてイベントURLをお送りします
イベント概要
Quipper Limited/スタディサプリ事業では、事業拡大に伴い、エンジニアの方を積極採用中です! 今回は弊社VP of Engineeringおよび実際に開発に携わっているWebエンジニアより、スタディサプリの開発体制・魅力についてご紹介します。 詳細は後述の「発表紹介」をご覧ください。
イベント対象
以下の方を主な対象としています(当てはまらなくてもお申込みいただけます)
- Webアプリケーション開発を行っている方 (言語: Ruby, TypeScript, Go, Elixir等 /フレームワーク: Ruby on Rails, GraphQL, React/Redux等)
- 教育業界のテクノロジーにご興味があるエンジニアの方
- スタディサプリの開発にご興味のある方
- チーム開発にご興味のある方
- 転職活動中、もしくは今後始めようと思われている方
開催方法
オンライン開催(Zoomウェビナー実施)となります
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 | オープニング | |
19:10 | 「スタディサプリの事業と職場環境についてご紹介」 | Ryuma Tsutaki / VP of Engineering |
19:45 | 「新規開発チームのご紹介」 | Yoshihide Taniguchi / Webエンジニア |
20:15 | 終了予定 |
※随時、質問を受け付けます
発表紹介
Ryuma Tsutaki / VP of Engineering
大学卒業後、中小SIerを経て、グリーに入社。グリーではエンジニアや釣りスタの事業責任者を務める。2016年にリクルートマーケティングパートナーズに入社、2017年よりスタディサプリEnglishの開発にマネージャーとして関与、2020年4月よりスタディサプリ全体の開発責任者としてVPoEを務める。
発表概要
スタディサプリの現在とこれから、プロダクト開発チームのカルチャーや働き方、どのような人材を求めているかなどについてお話しします。
Yoshihide Taniguchi (@ravelll) / Webエンジニア
大学院CS系専攻を修了後、GMOペパボ、さくらインターネットを経て2019年6月QuipperにWeb Engineerとして入社。入社後は新規サービスのバックエンドアプリケーションの開発や稼働環境の整備と、少しのフロントエンドアプリケーションの開発を行う。
https://www.wantedly.com/id/ravelll
発表概要
所属している新規サービスの開発を行っているチームについて、主に GraphQL, Microservices などの使用技術やアーキテクチャの側面から現状の構成・課題と今後について話します。
Quipper Limitedとは
2015年に株式会社リクルートの一員となり、国内では『神授業』のキャッチコピーでお馴染みの「スタディサプリ」を開発・提供しています。以下リンクもご参照ください。
- 会社紹介資料:http://bit.ly/2GfeABo
- ブログ:https://quipper.hatenablog.com/
- Webエンジニアの募集要項:https://career.quipper.com/jp/jobs/web-engineer/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.